ベスコングルメ

【ベスコングルメ】11月26日・秋の日光でU字工事が絶賛!知る人ぞ知る名店の絶品洋食をめざす【お店の情報まとめ】

ベスコングルメ

今日は11月26日放送分、ベスコングルメ「11月26日・秋の日光でU字工事が絶賛!知る人ぞ知る名店の絶品洋食をめざす」のお店情報についてまとめます。

今回のMCは春日俊彰さん、ゲストはU字工事のお二人、福田薫さんと益子卓郎さんです。

番組情報
TBSテレビ『ベスコングルメ』
●放送日時:毎週日曜18時半~
●メインMC:川島明(麒麟)、春日俊彰(オードリー)※週替わり
番組内容:ベストコンディション(ベスコン)で絶品グルメと生ビールを堪能するため、長い距離を全力でウォーキングして美味しいものを食べるという、街歩きグルメ番組。MCは週替わりで豪華ゲストとともに街に繰り出します。

目指すのはU字工事が絶賛の洋食屋さんの焼スパゲッティ

今回は栃木県日光市のJR日光駅からフリーウォーキングルートを歩き、JR下今市駅から徒歩20分ほどの、地元の方に人気洋食屋さん、キッチンフジの焼スパゲッティを目指します。

紹介してくれた方

タイトルにもありますように、U字工事のお二人です。

焼スパゲッティの名店情報
●地元の人がぷらっと行くような喫茶店と言うか洋食屋さん。
●スパゲッティは鉄板のまま提供される。鉄板で焼けた固い麺、ケチャップが入ったようなソースがおいしい。ナポリタンとはまた違う味わい。卵をかけて食べる。
●店主おススメのたまごドリアも追加で食べることに。

U字工事さんおススメ・紅葉スポット

神橋(しんきょう)

橋の上から見る紅葉がきれいです。

神橋(しんきょう)
●日光市上鉢石町にある、大谷川にかかる朱塗りの橋。世界遺産日光の社寺を構成する文化財の一つ。(参照:Wikipedia
●東武日光駅から徒歩約23分
●入場料:大人300円、高校生200円、小・中学生100円(団体料金もあり
●営業時間:8時~17時(4月~10月)、9時~16時(11月~3月)
●駐車場は徒歩7分~15分の市営駐車場及び社寺駐車場を利用

日光山 輪王寺

●奈良時代に創建、天台宗の門跡寺院。輪王寺の境内は二荒山神社の境内とともに、「日光山内」として国の史跡に指定され、「日光の社寺」として世界遺産にとうろくされている。(参照:Wikipedia
●東武日光駅から徒歩約30分。
●入場料:大人400円、小中学生200円(三仏堂→本堂)/大人900円、小中学生400円(三仏堂&大猷院)
●営業時間:8時~17時(4月~10月)、8時~16時(11月~3月)受付は閉門30分前に終了

輪王寺 逍遥園

先週の放送時は紅葉がきれいでしたが、もう終わってしまったようです。情報が遅くて申し訳ありません。引用しましたツイートにある、家康公坐像は2024年3月31日まで三仏堂(本堂)で公開中です。限定御朱印も用意されているそうです。

●江戸時代に作られた庭園で、一説には小堀遠州の作と言われている。
●営業時間:8時~17時(4~10月)、8時~16時(11月~3月)
●入園料: 大人300円、小中学生100円

キッチンフジ

※画像引用:ベスコングルメ公式サイト

●東武鉄道下今市駅から車で約5分。
●濃厚デミグラスソースがかかったハンバーグ680円、とろとろ卵の特製オムライス780円、エビフライ780円、カレーピラフ730円など王道な洋食メニューが楽しめる洋食屋さん。

焼スパゲッティ 650円

※画像引用:ベスコングルメ公式サイト

ゆで上げた中太のパスタをひき肉やキャベツと炒め、そこにトマトなどの野菜に八種類のスパイスをブレンドした、秘伝の自家製ソースをたっぷりかけて炒め合わせたスパゲッティ。最後に生卵を投入します。

追加メニュー、たまごドリア 750円

ごはんをブイヨンとケチャップで味つけしたピラフに仕上げ、自家製ホワイトソース煮ミックスチーズ、パン粉をかけてオーブンで4分加熱し、中までじっくり焼きあがったら生卵を乗せて、再度オーブンに入れ2分焼き上げています。

キッチンフジの情報

キッチンフジ
住所:日光市今市本町28-5
アクセス:武鉄道下今市駅から車で約5分、徒歩で20分
電話番号:0288-22-2263
営業時間:①ランチ:月~土▶11時半~15時、②ディナー:水金土▶17時半~21時
定休日:日曜日
予約可否:可能
支払い方法:現金、カード(AMEX)可能、電子マネー不可
※ディナータイムはお客さん次第で営業時間が長引くことあり。営業時間、定休日は変更となる場合があるためご来店前に店舗までご確認ください。

その他放送中に紹介されたお店

日光さかえや

東武日光駅から徒歩1分のところにある、揚げゆばまんじゅうのお店。駅から徒歩1分ということで観光客はまずここに立ち寄りたい、とのことです。地元で製造しているゆば、豆乳を記事2練り込んであんこを入れて揚げたおまんじゅう。

試食をしたベスコンガールいわく、湯葉と豆乳のころもに岩塩をふりかけているため甘じょっぱくて美味しいそうです。(参照:日光さかえや 揚げゆばまんじゅう本舗公式サイト

詳しくはこちらから。(食べログに繋がります)

日光 けんちん汁 古はし

東武日光駅から徒歩約10分のけんちん汁が人気のお店。けんちん汁やおかずが数種類、そして食後にはコーヒーがつくけんちん汁ランチコーヒー付き 1,210円などがあります。U字工事福田さん曰く「野菜のコクがいっぱい出ていて、肉が入っているみたいに味がしっかりと強い」そうです。

詳しくはこちらから。(食べログに繋がります)

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。今日は11月26日(日)放送分のベスコングルメ、「秋の日光でU字工事が絶賛!知る人ぞ知る名店の絶品洋食をめざす」についてまとめてきました。日光市に行かれた際は立ち寄ってみてください。

それでは今日はこのへんで。おやすみなさいませ。







 

タイトルとURLをコピーしました