※画像引用:ACphoto
今日は5月12日放送分、バナナマンのせっかくグルメ!!より「ギャル曽根さんは埼玉県飯能市でボリューム満点うどんを爆食!」に登場したお店の情報についてまとめます。
飯能市は都心から一時間ちょっと。名栗湖や森の中に張ったワイヤーを、滑車で滑り降りて行くジップライン、クリアカヤックなど新緑を楽しめる観光スポットがたくさんです。以前3月31日の放送でハンバーガーやカレーを楽しんだギャル曽根さん、実はまだ美味しいグルメを食べていましたので今日はそちらについてです。
ということで「せっかく飯能に来されたんなら●●●●食わっしゃ~よ!」
TBSテレビ『バナナマンのせっかくグルメ!!』
●放送日時:隔週日曜日19時~
●メインMC:バナナマン
●番組内容:バナナマン日村、ゲストが日本全国の「地元メシ」を紹介するバラエティ番組。旅人(日村、ロケゲスト)が「せっかく××に来たんだから〇〇食べていきなさい」(各地の方言で)と書かれたパネルを持って出会った人々に〇〇に入る食べ物を聞き、その店にアポを取り実食する。
3月31日放送分のグルメ
こちらはまとめていなかったのですが、飯能市のグルメをおさらいということで、ちょっとだけまとめたいと思います。
コーヒー&カレー トラヤ
※画像引用:バナナマンのせっかくグルメ!!公式サイト
●ビーフカレー 600円
●唐揚げ 300円
●目玉焼き 100円
創業55年の、懐かしさが漂うカレーとドリアが美味しい人気の喫茶店。
くわしい情報はこちら(食べログに繋がります)
※参考記事:GRUTTO PLUS(ぐるっとプラス)
GEORGE’S Barger(ジョージズバーガー)
※画像引用:バナナマンのせっかくグルメ!!公式サイト
●菜の花と生ハムバーガー 1,430円
女性でも食べやすいと人気のハンバーガー専門店。サンドウィッチやサイドメニューも充実しています。
くわしい情報はこちら(公式サイトにつながります)。
食べログはこちら
中央公園にて聞き込み開始!
ギャル曽根さんを見つけて追いかけてきたという女性がやってきました。せっかくグルメは毎週観られているそうです。お母様に電話をしたらお母様も朝も夜も観ているという大ファンで、おいしそうなお店を教えてくれました!
古久や(こくや)
●開店前から行列ができる人気店。全国からお客さんが来られているが、一度ではなく何度も来られているというリピーターのお客さんが多い。
ギャル曽根さんが食べたメニュー
※画像引用:バナナマンのせっかくグルメ!!公式サイト
ギャル曽根さんが頼んだ大盛りは、麺がなんと800g。厳選した小麦粉で作ったもっちりとした食感の自家製麺は、釜の中で13分じっくり茹でます。つけ汁はかつお節とさば節でダシをとり、醤油と砂糖を混ぜ合わせた自家製。そのつけ汁に、豚もも、バラ肉、肩ロースを加え干しシイタケと最後に長ネギを加えて煮込んで完成です。
「すっごいコシ、麺もっちもち!美味しい!」とギャル曽根さん。つゆも「お醤油とちょっと甘めのタレで豚肉の旨味もすごい出ています」と大絶賛でした。
古久やさんの情報
※参考記事はこちら(HANAKOw/Seibuにつながります)
住所:飯能市⼋幡町6-9
アクセス:西武池袋線飯能駅下車、北口から徒歩9分
電話番号:042-972-3215
営業時間:月~土:11時~14時10分
定休日:日曜祝日
予約可否:不可
支払い方法:現金のみ
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。今日は5月12日放送分、バナナマンのせっかくグルメ!!より、「ギャル曽根さんは埼玉県飯能市でボリューム満点うどんを爆食!」に登場したお店の情報をまとめました。3月31日の放送の続きですね。(まとめていないんですが)
古久やさんのうどんは、東京都北西部の多摩地域から埼玉県西部にかけて広がる武蔵野台地及びその周辺で古くから食べられてきた武蔵野うどん。これから暑い季節になりますが、体を冷やすと調子を崩してしまうので夏も美味しく食べられますね。みなさまもぜひ召し上がってみてください。
それではこのへんで。ありがとうございました。
|
|
---|
|