タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!

【タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!】10月9日・「タクシー会社対抗激推グルメ&秘境駅発!”ひっそり里山食堂”スペシャル」【前半】

タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!

※画像引用:photo AC

今日は10月9日放送分、タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!「タクシー会社対抗激推グルメ&秘境駅発!”ひっそり里山食堂”スペシャル」に登場したお店の情報についてまとめます。

まずは東京ホテイソンの前乗りグルメからです。

東京ホテイソンが岡山で前のりグルメ!

※画像引用:photo AC

翌日ケーブルテレビ「発掘ぼっけぇもん」の仕事があるため前のりしたお二人が岡山県岡山市で前のりグルメに挑戦!岡山に来たら絶対に食べたい前のりグルメを、地元の運転手さんに聞き込みです!
ちなみに東京ホテイソンのたけるさんは岡山市が地元だそうです。

<岡山市>餃子、氷水で食べる大学芋<中華料理 大福園>

40年前に山形から移住された、佐藤勝ドライバーがおいしい中華料理屋さんに連れて行ってくれることに。

●お店は岡山駅からタクシーで15分。店主の孫剣さん、奥様の隋 晶艶さんが切り盛りしている。
人気の理由は豊富なメニュー、おいしい料理、そしてご主人と奥様のお人柄。
●お店一番人気は日本人の口に合わせて取り入れたという羽つき餃子。本格シェフが作る、日本風の餃子。中身は鶏肉と豚肉、キャベツと玉ねぎがぎっしり詰まったあっさり系。にんにくが効いている。
人気の大学芋のそばには氷水が。一度大学芋を上に上げて飴のとろっとしたところを伸ばし、氷水につけて食べる。中はまだ熱々。
番組で紹介されたメニュー
●チンジャオロース定食 1,080円
●甘酢油淋鶏 880円
●石焼鍋麻婆豆腐 980円
●石焼鍋海鮮豆腐 1,080円
●やわらか鶏の唐揚げ 780円
●サクサク丸焼餃子 780円 一番人気!!
●大学芋 880円 人気!!

中華料理 大福園の情報

中華料理 大福園
住所:岡山県岡山市北区大元2-2-1
アクセス:JR宇野線 大元駅から徒歩15分、車で5分ほど。
電話番号:086-259-0351
営業時間:火~日:11時~14時(L.O.14時)、17時~22時
定休日:月曜日
予約可否:可能
支払い方法:現金、カード、電子マネー、QRコード決済可能(PayPay、auPAY)

<岡山市>テールスープDEクッパ・ピザ<おうち家 華>

中華料理 大福園さんで、地元の方と仰ってたお客様においしいお店を教えてもらい、伺うことに。連れて行ってくれるタクシー運転手さんは、久木田さんです。東京ホテイソンたけるさんのことをご存知で、なんとたけるさんの出身高校、総社高校出身なのだとか。

オススメの華ピザは手作り。具材はケチャップ、玉ねぎ、ウィンナー。そしてバジルソースとモッツアレラチーズ。餃子の皮に乗せて鉄板で焼いて、バーナーでチーズを炙る。
テールスープは焼肉屋さんでも取り扱う、鮮度の高いテール肉を使用。約15分煮込んだ後、更に圧力鍋で20分煮込む。味付けは塩とこしょうのみ。
番組で紹介されたメニュー
●麻婆豆腐 1,000円
●とんぺい焼 700円
●ぷりぷりホルモン 1,100円
●華ピザ 700円
●テールスープDEクッパ 1,000円

おうち家 華さんの情報

おうち家 華
食べログはこちら
住所:岡山県岡山市北区田町2-6-23
アクセス:岡山電気鉄道 清輝橋線 新西大寺町筋駅から徒歩5分ほど。
電話番号:086-222-6650
営業時間:火~日:18時~23時
定休日:月曜日
予約可否:可能
支払い方法:現金、カード可能(JCB、AMEX)

タクシー会社対抗激推しグルメ!茨城県水戸市vs静岡県伊東市

関東近郊、日帰りで行ける秋の行楽地と言えば、偕楽園に多くの人が集まる茨城の水戸、相模湾を望む秋に旬を迎える海産物の静岡の伊東。水戸か伊東か、一体どっちにうまいものがあるのか?!ということで水戸さわやか交通さんと、伊東の東豆タクシーさんが全ドライバーから情報を集め、イチオシの1軒を決定します。タクシー会社対抗「激推グルメバトル」!!

今回は番組が用意した3つのテーマで勝負します。スタジオメンバーはどっちの街で食べたくなったかをジャッジし、多数決で勝負を決めます。

テーマ① 最強町中華

※画像引用:photo AC

<さわやか交通>塩麻婆豆腐<四川厨房 美>

ドライバーさんから集まった15軒のお店の中から、さわやか交通さんが選んだのは四川厨房 美さん。

●陳麻婆豆腐は、甜麺醤と味噌で炒めた、牛・豚合いびき肉がたっぷり。豆腐は弾力が強く味が濃い、地元産の豆腐を使用。四川料理で定番、豆板醤をベースに香辛料などを煮詰めて作る老油で仕上げる。
塩麻婆豆腐は豆板醤などの辛い調味料は控え、味のベースは塩で作る塩麻婆豆腐。ひき肉ではなく触感の良い牛もも肉を使用。(ひき肉だと普通の麻婆豆腐と変わらないため)じっくり煮込み、水溶き片栗粉でとろとろに。朝天唐辛子という穏やかな辛さがある唐辛子を投入。独特の風味が特徴。そこに超高温に熱したピーナッツオイルを入れる。高温で熱することで、唐辛子が香り立つ。
番組で紹介されたメニュー
●五目やさいあんかけやきそば 1,600円
●新鮮レバニラ炒め 1,430円
●担担麺 1,320円
●陳麻婆豆腐 1,430円
●チャーシューチャーハン(定食ランチ)1,080円
●塩麻婆豆腐ランチ 1,600円
 

四川厨房 美さんの情報

四川厨房 美(しせんちゅうぼう めい)
食べログはこちら
住所:茨城県水戸市酒門町3298-8
アクセス:JR常磐線水戸駅南口から車で10分
電話番号:029-247-5805
営業時間:月~日:11時~14時半(L.O.14時)、17時半~23時(L.O.22時、ドリンクL.O.22時半)
定休日:不定休
予約可否:可能
支払い方法:現金、カード、電子マネー、QRコード決済可能

※営業時間、定休日は変更となる場合がありますので、お店に行かれる前に店舗までご確認ください。

 

<東豆交通>肉二郎らぁめん<中華武ぞう>

ドライバーさんから集まった、候補のお店は10軒。東豆交通さんが選んだのは二郎系の中華武ぞうさん。

●お店はいつも常連客で大盛況。
●焼肉定食は肉と野菜を炒めて秘伝の焼肉のタレを回しかける。
町中華仕込の肉二郎らぁめんは二郎系とは違い、あっさり風。
●肉二郎の味のベースは、12時間煮込んだ濃厚豚骨スープ。これに合わせるのが、町中華ならではのあっさりした清湯スープ。(鶏、香味野菜、昆布、かつおだしなどが入ったスープ)店主の鈴木武徳さん曰く「お店で二郎系をやるにあたって、まんま二郎だったら受け入れられないんじゃないかと思って。」「本当の二郎系ファンには申し訳ないけど、僕はこの清湯をメインで使って。」
麺は、二郎系は噛み応えがいい麺を使っているが、中華武ぞうさんはモチモチつるつるした麺。トッピングはゆでもやし、キャベツ、焼肉定食の焼肉。生卵、チャーシュー、ネギも乗る。
番組で紹介されたメニュー
●チャーハン(スープ付き)1,000円
●焼肉定食 1,450円
●肉次郎らぁめん 1,550円
 

中華武ぞうさんの情報

中華武ぞう
住所:静岡県伊東市荻134-4
アクセス:伊豆急行線南伊東駅から車で10分ほど
電話番号:0557-35-1771
営業時間:火~日:11時~14時15分、17時半~20時20分
定休日:月曜日
予約可否:不明
支払い方法:現金(カード、電子マネー、QRコード決済不可)
ちなみにスタジオメンバーの6人は水戸の四川厨房 美さん、吉村さん1人が伊東の中華武ぞうさんで、水戸の四川厨房 美さんの勝利でした。

テーマ②絶品ローカル食堂

※画像引用:photo AC

<さわやか交通>冷しお茶漬け風カツ丼<うんの食堂>

ドライバーさんから集まった候補のお店は9軒。その中から市場の中にあるといううんの食堂さんを選びました。飲食店をやられている方が朝仕入れに来て、食事をされるというお店だそうです。

お店は水戸市公設地方卸売市場にある。ここは地元を中心に各地の新鮮な食材が揃う、水戸の食を支える卸売市場。
元気な名物女将さんがいる。
●各テーブルにマヨネーズ設置。
営業時間は朝6時から昼の13時まで。市場関係者、地元の方で連日賑わう。
肉、野菜、魚は目の前の市場で仕入れるため、新鮮な食材が食べられたり旬の魚もいただける。(この時期はさんま)
不動の人気メニューはもつ煮込み。ラーメンスープに醤油・味噌・ニンニク。50年以上変わらない味。3種の柔らか豚もつとこんにゃく。
同じく人気メニューが冷しお茶漬け風かつ丼。夏だけのメニューだが、どうしても食べたいときは作ってもらえるそう。丁寧に「できますか?」とオーダーするとよい。
冷しお茶漬け風かつ丼は、まずは炊いたごはんのヌメリを水で洗い、サラサラ食感に仕上げる。市場で仕入れる国産豚ロースをサクッととんかつに。ごはんの上に乗せ、カツオ、サバから取る冷しかつ丼専用の出汁をかけ、市場で仕入れる香り高いのりをどっさりふりかける。
番組に登場したメニュー
●鳥ニンニク定 990円
●天丼 1,300円
●野菜炒め定 880円
●まぐろユッケ丼 1,000円
●ニラレバ定 990円
●特大さんま塩焼定 時価
●日替わり定(よだれ鶏)880円
●冷しお茶漬け風かつ丼 900円

うんの食堂さんの情報

うんの食堂
食べログはこちら
住所:茨城県水戸市青柳町4566 青柳市場施設内
アクセス:JR水郡線常陸津田駅から車で10分、徒歩25分ほど
電話番号:029-225-6615
営業時間:月~土:6時~13時
定休日:日曜祝日
予約可否:不可
支払い方法:現金(カード、電子マネー、QRコード決済不可)

※営業時間、定休日は変更となる場合がありますので、お店に行かれる前に店舗までご確認ください。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。今日は10月9日放送分、タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!「タクシー会社対抗激推グルメ&秘境駅発!”ひっそり里山食堂”スペシャル」の前半に登場したお店の情報についてまとめました。後半は「タクシー会社対抗激推グルメ」の、テーマ②絶品ローカル食堂・東豆交通さんからです。

それではこのへんで。ありがとうございました。





 
タイトルとURLをコピーしました