※画像引用:ACphoto
「喫茶店が大好きっ!」な、ずんの飯尾和樹さんが純喫茶で美味しいコーヒーを飲んで、おススメのメニューを食べてお店のマスターや常連さんとお喋りし、お店に入る時から出る時まで全て飯尾さん目線で楽しむ喫茶店めぐり旅、『飯尾和樹のずん喫茶』。
今回は大みそかSPということで、大みそか恒例のスペシャルゲストが登場!飯尾さんの事が大好きだと言う、笑顔いっぱい、元気な佐藤栞里ちゃんです!オープニングの場所は、大泉学園駅の大泉アニメゲート。ということで栞里ちゃん、とあるキャラクターのポーズで待っていてくれました!
今日のテーマは東京、老舗喫茶店です。どんな喫茶店との出会いがあるでしょうか。
喫茶アン
一軒目のお店は大泉学園駅にあります。大泉学園駅は日本のアニメ制作が最初に本格的に始まった、ジャパンアニメーション発祥の地。駅周辺にはショッピングモールや商店街が充実しています。
大泉学園駅北口を歩いていた飯尾さん「今日はね、しれっとめでたいことがありましてね」と。実はこの大泉学園がある練馬区で、ずん喫茶、23区制覇だそうです!!おめでとうございます!!
●店内にはパズルが飾られていて、大体が尚子さんが作ったものだそう。お孫さんが作ったというフェルメールの『真珠の耳飾りの少女』のパズルは世界最小のパズルで、ピースも1㎝角くらいととても小さい。パズルは角から決めて行くのだそう。
●喫茶店を開業する前はデパートのおもちゃ売り場で働いていた。もともと喫茶店を営業していた物件で、空いたため尚子さんのお父様が「ここで喫茶店をやれ」と言い、旦那様と尚子さんは仕事を辞めて喫茶店を開業した。
●アンという店名の由来は尚子さんのお誕生日が1月1日が誕生日ということでフランスの「アン・ドゥ・トロワ」(1,2,3)から取って命名。
喫茶アンさんのメニュー
●コーヒーはブレンド、アメリカンアイスコーヒー、カフェオレ、アイスオーレ、ウィンナーコーヒー(アイス、ホット)などのアレンジコーヒーと、モカ、キリマンジャロなどのストレートコーヒー。
●紅茶派レモンティ、ミルクティ(各種ホット、アイス)、ティーオーレ(ホット、アイス)がある。お茶はこぶ茶、梅入りこぶ茶。
●ミルク系はミルク(ホット、アイス)、ココア(ホット、アイス)、ミルクセーキなど。
●スカッシュ(炭酸)はオレンジ、ソーダ水、レモンスカッシュ、梅ソーダなどで、ソフトドリンクはバナナジュース、ミックスジュース他ジュース、梅ドリンク、はちみつレモン(ホット、アイス)他にアルコールもあり。
●フロート類はコーヒーフロート、ティーフロート、オレンジフロート。
●フードのパンものは、ミックスサンド、玉子サンド他サンドイッチ、卵トースト、ツナトースト、ハムチーズトースト、ピザトースト等トースト類。ごはんものはきのこと卵、和風など。他にドライカレー、オムライス、ビーフカレー、チキンカレー、ビーフハヤシライスなど。麺ものはきのこと玉子、ナポリタン、きのこのミートソースなどが。他にはピザセット、サラダ、スープもあり。
●デザートはフルーツヨーグルト、バニラアイスクリーム、バナナパフェ、チョコレートパフェ、コーヒーゼリー。甘味はクリームあんみつ、おしるこ、クリーム白玉あんみつなど。
飯尾さんと佐藤さんのオーダー
●グラソンカフェ 830円
●ナポリタン 920円
●和風ピラフ 950円
●ピザトースト 850円
喫茶アンさんの情報
食べログはこちら
住所:東京都練馬区東大泉1-30-3
アクセス:西武池袋線 大泉学園駅下車、北口階段降りて徒歩30秒
電話番号:03-3921-6909
営業時間:月~日:8時半~18時(モーニング8時半~、ランチ11時~)L.O.17時半※
定休日:元旦のみ
予約可否:可能
支払い方法:現金のみ(カード、電子マネー、QRコード決済不可)
※店内の状況により、早めの閉店の場合あり。
※営業時間、定休日は変更となる場合がありますので、お店に行かれる際は店舗までご確認ください。
エリエート
続いての街は千代田区末広町。東京メトロ銀座線の駅があるオフィス街です。秋葉原と上野の中間に位置し、飲食店が数多くあります。二軒目のお店は秋葉原駅から徒歩8分のところに。
●秋生さんの地元は福島、笑美子さんも地元は福島だが3歳くらいの時に東京に出てきたので江戸っ子。秋生さんが笑美子さんのいとこの同級生で、笑美子さんが秋生さんが働いていた押上の喫茶店にアルバイトに来て、そこで知り合った。
●秋生さんがうるさくて(仕事に厳しい)嫌な人だったということで笑美子さんは一週間で辞めてしまったが、そのあとに交際を開始し、3年後に結婚。
エリエートさんのメニュー
●ドリンクのコーヒーはブレンド、アメリカン、カフェオレ、アイスコーヒー、アイスカフェオレ。紅茶はミルクorレモン(ホット、アイス)、ココア(ホット、アイス)、ミルク(ホット、アイス)、レモネード。他にコーラ、ソーダ水他炭酸系、ミルクセーキ、トマトジュース、レモンジュース、クリームソーダ、コーヒーフロート、コーラフロートなどがある。
●フードは生姜焼き、ピラフ、ナポリタン、オムライス、日替わりなどがある。
飯尾さんと佐藤さんのオーダー
●レモンスカッシュ 800円
●ショウガ焼き 1,000円
●ナポリタン 1,000円(大盛り+100円)
●クリームソーダ 800円(佐藤さんも注文)
ちなみにご飯は田舎から届いた新米!下の看板に「今日から新米」とPOPが貼られていて、佐藤さんが「今日(収録の日)が新米だなんてすごい」と喜んでいましたが、新米を使い始めたのは先月とのこと。お米は福島のいとこが手掛けた新米で、10月中旬収穫のコシヒカリ。玄米で届いてこちらで精米しているとのこと。ごはん、とっても美味しかったようです。
エリエートさんの情報
住所:東京都台東区秋葉原3-11
アクセス:東京メトロ銀座線 末広町駅下車、徒歩6分ほど。
電話番号:03-3253-8808
営業時間:月~金:9時~17時
定休日:土曜日曜祝日
予約可否:不可
支払い方法:現金(カード、電子マネー不可)
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。今日は12月31日放送分、飯尾和樹のずん喫茶「大みそかSP<東京>佐藤栞里さんと美味しい料理と笑顔で喫茶店納め!」に登場したお店の情報をまとめました。
ナポリタンが大好きだと言う佐藤さん、二軒連続でナポリタンを食べていて本当に好きなんだなあと。どちらも美味しそうでした。それからエリエートさんのレモンスカッシュが、酸味と甘みが程よさそうで飲みやすそうだなと思いました。いつもずん喫茶に出てくるレモンスカッシュは酸っぱそうなので。
明日もお休みという方は、ご近所の純喫茶、ちょっと足をのばしたところの純喫茶で一休みしてみてはいかがでしょうか。
それではこのへんで。ありがとうございました。
|
|
|
|---|

