マツコの知らない世界

【マツコの知らない世界】2月18日・チャーハンの世界【ただ乗せただけじゃないフュージョンチャーハンと聴いてほしい熟練鍋振りサウンド!】

マツコの知らない世界

※画像引用:photo AC

今日は2月18日放送分、マツコの知らない世界「チャーハンの世界」に登場したお店の情報についてまとめます。

番組情報
TBSテレビ『マツコの知らない世界』
●放送日時:毎週火曜20時57分~22時
●メインMC:マツコ・デラックス
●番組内容:あらゆるジャンルのゲストが自らの得意ジャンル、現在ハマっているものを企画として持ち込み、マツコにプレゼンしていくというスタイルのトークバラエティ番組。

チャーハンを紹介してくれる方

常に新たなチャーハンを求め、年間300食以上チャーハンを食べるチャーハンブラザーズ、中華街育ちのデザイナー葛飾炒飯(ちゃーはん)さんとマーケティング支援会社で働くペーいちさんです。

葛飾炒飯さんが会長で最高顧問に木村祐一さん(キム兄)、副会長にぺーいちさんという日本炒飯協会を運営されています。マツコの知らない世界には3年ぶりの登場です。

前回は食感、鍋サウンドでジャンル分けしてチャーハンを紹介してくださいました。

【テレビネタ】マツコの知らない世界3/8放送分「チャーハンの世界」に出てきたお店まとめ | 我が家なりのblog
※画像引用:ACphoto 先日観ていたマツコの知らない世界の「チャーハンの世界」に出てきたチャーハンがおいしそうでしたので、登場したお店の情報をまとめてゆきたいと思います。 個性豊かなチャーハンを紹介してくださったのは、年間300食以上、

3年ぶりに登場した理由

葛飾炒飯さんとぺーいちさんが3年ぶりに登場した理由。それはSNSで画が強い町中華が大人気で、その結果、肝心の味よりも見た目を重視した「映えチャーハン」が急増していること。

なので、今回は「ただ乗せただけじゃない、味が完璧に融合した本当のフュージョンチャーハンを知ってほしい!!」ということを伝えたく登場されました。

新時代に突入!究極のフュージョンチャーハン(ワンプレートVer)

<幕張>芳葉(よしば)

※画像引用:マツコの知らない世界公式サイト

※画像引用:マツコの知らない世界公式サイト

●JR総武線幕張駅から徒歩3分。
ネギ、カニ、卵とシンプルなもっちり&ふっくら系の味つけがあっさりしたチャーハン。
フュージョンするのは醤油ラーメンのスープがベースの特製の豆腐うま煮。ドーム状にお皿に盛りつけたチャーハンに、豆腐のうま煮を流し込む。
番組で紹介されたメニュー
●富士山チャーハン 1,000円
まずはあっさり系のチャーハンだけを味わい、次にがけを崩して豆腐煮込みと混ぜて食べることで濃厚なオイリー感と旨味を楽しめます。
他にも八宝菜、揚げ豚肉と野菜のあんかけ、豚キムチ炒め、きくらげ玉子炒め、レバニラ炒めなどとフュージョンしたチャーハンもあり。(※仕入れ状況により、メニューに変動があります)
 

芳葉さんの情報

芳葉(よしば)
住所:千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目477-18
アクセス:①JR総武線 幕張駅下車、徒歩4分②京成線 京成幕張駅下車、徒歩5分
電話番号:043-276-6300
営業時間:火~土:11時~14時(L.O.13時50分)、17時半~22時(L.O.料理21時、ドリンク21時半)
定休日:月曜、日曜
予約可否:可能
支払い方法:現金のみ(カード、電子マネー、QRコード決済不可)

<岡山>食堂やまと

※画像引用:マツコの知らない世界公式サイト

※画像引用:マツコの知らない世界公式サイト

●岡電東山本線城下駅下車徒歩2分。
老舗洋食店で、チャーハンにもこだわっている。卵を一切使わずにエビ、青ネギ、玉ねぎ、かまぼこ、自家製チャーシューが入った、オイリー感強めのしっとり系王道チャーハン。チャーシューで煮たラードを使っているので味も濃厚。ちょっとピラフ系な洋食チャーハン。
フュージョンするのは国産豚バラとヒレの2種類の部位を使ったカツ。カツにはデミグラスソースがかかっている。(ラーメンスープ、ウスターソース、ケチャップ、スパイスを混ぜたとろみのある特製ソース)
デミグラスソースはとろみのあるソースなので、チャーハンはべちゃつかない。
番組で紹介されたメニュー
●カツチャーハン 1,130円
ソースにラーメンスープとウスターソースとケチャップが入っていて和洋中のフュージョン!トンカツとチャーシューの甘い脂がチャーハンを引き立てます。

食堂やまとさんの情報

食堂やまと
食べログはこちら
住所:岡山県岡山市北区表町1丁目9-7
アクセス:①岡山電気軌道 岡電東山本線城下駅下車、徒歩2分。②JR岡山駅下車、徒歩18分
電話番号:086-232-3944
営業時間:月、水、木、金、土、日:11時~19時(15時~16時は麺類のみ)
定休日:火曜日 ※1
予約可否:可能 ※2
支払い方法:現金、QRコード決済(PayPayのみ)可能(カード、電子マネー不可)

※1:火曜日が祝日の場合は翌日休みとなりますが、臨時で休む場合は公式サイトで事前告知があります。
※2:テイクアウトの予約可能です。ソースを別にする場合には容器代20円が別途必要です。

 

<錦糸町>中華料理 徳武(ちゅうかりょうり とくたけ)

錦糸町で人気だった中華料理店、大三元さんで修業したシェフが出した新店。大三元で出していたメニューも食べられる。
フュージョンチャーハンはウニのせ青のりカニ肉あんかけ炒飯。ウニ、カニ、青のりなど海の恵みがあっさりチャーハンと融合。爽やかな磯の香りとチャーハンがひと口で味わえる一品。
番組で紹介されたメニュー
●ウニのせ青のりカニ肉あんかけ炒飯 2,200円
 

中華料理 徳武さんの情報

中華料理 徳武(ちゅうかりょうり とくたけ)
食べログはこちら
住所:東京都墨田区亀沢3-3-9 ダイアパレス錦糸町第2 1F
アクセス:①JR錦糸町駅下車、徒歩13分②都営新宿線 菊川駅下車、徒歩14分
電話番号:03-6381-3557
営業時間:火~日:11時半~14時半(L.O.料理14時、ドリンク14時半)、17時~21時半(L.O.料理21時、ドリンク21時半)
定休日:月曜、月2回火曜日定休日あり
予約可否:可能(平日のランチ以外は予約可能)
支払い方法:現金、カード、電子マネー、QRコード決済可能

※食べログでは「毎月火曜1日だけ不定休」と記載がありましたので、お店に行かれる前に店舗までご確認ください。

<馬車道>横浜市中区 生香園 新館

※画像引用:マツコの知らない世界公式サイト

※画像引用:マツコの知らない世界公式サイト

●みなとみらい線馬車道駅から徒歩2分。チャーハンブラザースが衝撃を受けたフュージョンが。
鍋振り歴50年、周富徳さんの弟さんの周富輝さんのお店。チャーハンはチャーシュー、ネギ、カニカマ、卵を使用。パラパラ食感で仕上げた上品な味わい。
フュージョンするのは、半分のチャーハンにケチャップをかけたケチャップチャーハン。ケチャップをかけることによってしっとり食感になったチャーハンと、元のパラパラチャーハンの夢の競演。焼きケチャップの酸味が食欲を刺激。
番組で紹介されたメニュー
●二色チャーハン 1,250円

二色チャーハンはスタジオにも登場。マツコさん、葛飾炒飯さんのオススメでシンプルなチャーハンから実食です。「うまぁ」。次にケチャップチャーハンを実食です。「やばいもう匂いがやばい。すごい絶対好きなやつ」「これねえ、なかなかこの匂い出せないのよ。中華鍋とか、中華系のラードとか入ってないとなかなかこの匂いにならないのよ」。ちなみに素材本来の風味を出すために、ごま油や酒は不使用だそうです。

続いては、葛飾炒飯さんのおススメで一緒に混ぜて食べてみます。しっとりとパラパラの融合が味わえるとのことですが、マツコさんは「うん、別々に食べた方がいい」と。添えられているザーサイはピリ辛ザーサイ。味つけは豆板醤、砂糖、お酒、ごま油、コショウ、醤油。「あ、うまいこのザーサイ!」マツコさんも大絶賛のお味です。

生香園 新館さんの情報

生香園 新館
食べログはこちら
住所:神奈川県横浜市中区太田町5丁目56
アクセス:①横浜高速鉄道みなとみらい線 馬車道 5番出口下車、徒歩2分②JR根岸線 関内駅下車、北口から徒歩8分
電話番号:045-681-4121
営業時間:①月~土:11時半~21時半②日、祝:11時半~21時
定休日:不明
予約可否:可能(電話にて受付、受付時間は11時半~22時まで)
支払い方法:現金、カード、電子マネー可(QRコード決済不可)

チャーハンとは別に違う料理を頼んで口の中でフュージョン!(ミックスフュージョンVer)

中華料理屋さんで一品料理と合わせることで、最大の美味さを発揮する、白ご飯では得られない相乗効果をもつチャーハンが!

<秋葉原>和風回鍋肉専門店だしや。

●禁断の背脂炒飯は八丁味噌を効かせた濃い目の回鍋肉が、自家製の背脂を使ったチャーハンの旨味を増幅させる。背脂はトッピングされているけれど、あっさり味のチャーハンのため回鍋肉と一緒に食べるとちょうどいい味でフュージョン。
番組で紹介されたメニュー
●禁断の背脂炒飯 1,090円
●和風回鍋肉 990円

和風回鍋肉専門店だしや。さんの情報

和風回鍋肉専門店だしや。
食べログはこちら
住所:東京都千代田区神田佐久間町1-24 GATO秋葉原102
アクセス:①JR各線 秋葉原駅下車、昭和通り口より徒歩1分②東京メトロ日比谷線 秋葉原駅下車 出口2から徒歩1分
電話番号:03-6271-7972
営業時間:11時~15時半、17時~22時(L.O.21時半)
定休日:不定休
予約可否:不可
支払い方法:現金、カード、電子マネー、QRコード決済可能

※基本的には無休。休業の際は店舗公式Xにて告知されるそうです。

<中山駅>横浜市旭区 そば処つる岡

※画像引用:マツコの知らない世界公式サイト

※画像引用:マツコの知らない世界公式サイト

●JR横浜線中山駅から車で5分。団地の中にある地元でも大人気のお蕎麦屋さん。
●お蕎麦屋さんなのにチャーハンは中華鍋で作っている。
●五目チャーハンはチャーシュー、なると、ネギ、イカ、えび、カニカマ、卵を使用。蕎麦屋さんならではの隠し味はかつ丼のタレ。甘辛いチャーハン。かつ丼のタレの甘みとオイリーさを加えつつ、くどくない味わい。大さじ1杯ほどのかつ丼のタレを入れることで、ほんのり甘辛風味が蕎麦と合う。
オススメのフュージョンは岩手県産岩手鴨を使用した鴨南蛮そば。うまみたっぷりのお出汁をかけると、和風と中華が見事にフュージョン。そばにチャーハンを浸して食べても美味。
番組で紹介されたメニュー
●五目チャーハン 1,150円
●鴨南蛮そば 1,300円

鴨南蛮そばはカツオだしを使用した濃厚な蕎麦つゆ。「関東のそば!って感じ」。なかなか濃い目のお蕎麦だそうです。チャーハンは「かつ丼のタレはほんとに隠し味なの。入れ具合が絶妙。」だそう。それを蕎麦に浸したマツコさん「ゾクゾクっとする悪い味。けして健康的ではないっていう。たまりませんね」。

そば処つる岡さんの情報

そば処つる岡
住所:神奈川県横浜市旭区上白根町891 13-7
アクセス:①JR横浜線 中山駅下車、車で10分②相鉄線 鶴ヶ峰駅下車、ひかりが丘団地行きバス乗車
電話番号:045-952-0901
営業時間:月、火、木、金、土、日:11時半~15時、17時~20時半(Google情報)
定休日:水曜日
予約可否:不可
支払い方法:現金、カード(AMEX)、QRコード(PayPay)決済可能(電子マネー不可)

※閉店時間がGoogleでは20時半、食べログでは20時45分となっておりましたので、お店に行かれる前に店舗まで営業時間をご確認ください。

※営業時間、定休日は変更となる場合がございますので、お店に行かれる前にご確認ください。

今こそ聞いてほしい!絶品鍋振りサウンドチャーハン

チャーハンブラザーズさんの、本日どうしても伝えたいこと②は前回も特集した鍋振りサウンドチャーハンについて。究極の鍋振りサウンドを奏でる、鍋振りレジェンドたちが続々引退しているそうで、「(鍋振りサウンドが)聞けなくなる前に皆さん今こそ食べに行ってください!」とのことです。

約1kgの鍋を長時間振り続ける重労働のため、腱鞘炎や肩こりに悩む人が多いのだそう。

<元町・中華街駅>菜香新館・至極の鍋振りサウンド。精密機械のような究極のリズミカル音。

※画像引用:マツコの知らない世界公式サイト

※画像引用:マツコの知らない世界公式サイト

●横浜中華街にある1988年オープンの菜香新館。ファミリー層からカップルまで、幅広く愛される人気店。
鍋振り歴14年の倉田さんの鍋振りサウンドは、一定のリズムで奏でる心地よいサウンドでポップな感じが。
チャーハンはふわパラチャーハン。
番組で紹介されたメニュー
●五目チャーハン 1,400円

菜香新館さんの情報

菜香新館
食べログはこちら
住所:神奈川県横浜市中区山下町192
アクセス:①みなとみらい線 元町・中華街駅下車、2番出口より徒歩3分②JR根岸線 石川町駅 中華街出口より徒歩10分
電話番号:050-3196-2794
営業時間::①月・水・木・金:11時半~15時半(L.O.14時半)、17時半~21時半(L.O.20時半)②土・日・祝:11時~16時(L.O.15時)、17時~21時半(L.O.20時半)
定休日:火曜日※1
予約可否:可能※2
支払い方法:現金、カード、電子マネーQRコード決済可能

※1:火曜日が祝日にあたる場合は営業し、翌水曜日が振替休になります。12月31日、1月1日年末年始休業あり。

※2平日ランチ「「清芳午餐」は完全予約制です。
※2満席の場合、ご予約なしの当日来店はお断りされる場合があります。予約推奨です。

<蒲田>玉川屋酒店・メインボーカルお玉の乱雑連打。

※画像引用:マツコの知らない世界公式サイト

※画像引用:マツコの知らない世界公式サイト

JR蒲田駅から徒歩8分のところにある玉川屋酒店さん。元々酒店の一角で提供したチャーハンが人気となり、2022に開業したチャーハンと皿台湾の専門居酒屋。
●もともと天津飯を作り始めて、天津飯が流行ると思っていたら流行ったのがチャーハンだったそう。天津飯のTシャツを出て出演されたが、天津飯を出すとチャーハン作りが回らなくなるので現在は天津飯は出していないとのこと。
鍋振り歴1年の原さんの鍋振りサウンドは不規則なおたまの連打が食欲を刺激。ちょっと不規則なメロディーを奏でている。
●2年間試作を繰り返して辿り着いたという味の決め手は、たっぷりとごろごろ自家製チャーシューと、仕上げにスープを回しかけることで生まれるふっくら食感。
番組で紹介されたメニュー
●チャーハン 900円
※1日限定50食
チャーハンは大人気のため、1日限定50食。「王道ですね」「これはもうすごい、ザ・チャーハンでございます。うんま」「水分具合がすごくいいね」とマツコさん。自家製のラードを混ぜることで、しっとりチャーハンに仕上がります。「これは中華スープで流したい味よね!」マツコさん絶賛のチャーハンでした。

玉川屋酒店さんの情報

玉川屋酒店
食べログはこちら
住所:東京都大田区西蒲田7-34-1
アクセス:①東急池上線 蓮沼駅下車、徒歩5分②JR蒲田駅西口下車、徒歩8分
電話番号:不明
営業時間:①火、水、金、土:17時半~20時半①日:12時~15時半
定休日:月、木、祝日
予約可否:不可
支払い方法:現金のみ(カード、電子マネー、QRコード決済不可)

※皿台湾40色、チャーハン50食が売り切れ次第閉店となります。

 
 

<糀谷>朋友・超貴重!レジェンド鍋振りサウンド!緩急のある変幻自在サウンド

※画像引用:マツコの知らない世界公式サイト

※画像引用:マツコの知らない世界公式サイト

鍋振り歴51年の谷川信一さん、マツコさんが「じゃあやっぱり(腕は)痛いですか」と尋ねると「ああないんです」。チャーハンを作るために生まれた男?!
●1967年創業の名店。熟練の鍋振りサウンドは、コンロへの擦り当てる音にチャーハンの焼き音が入り混じる熟練のサウンド。
●チャーハンに使う卵はこだわりの卵。千葉県君津の永光卵(えいこうらん)を使用。甘みとコクが強く濃厚な味わい。チャーハンにはあら塩で6日間漬けた白菜のお新香が入っている。
番組で紹介されたメニュー
●五目チャーハン(醤油)850円

スタジオで実演していただき、実食して一言「何だろう、鍋についてる味なのかな?何だろうこの重みを感じる味」醤油ベースの優しいチャーハンに、塩漬け白菜の食感とふわふわ卵が絶妙。マツコさん「うまいなあ」ともりもり食べられてました。最後に餃子が食べたくなっちゃたりも!

朋友さんの情報

朋友
住所:東京都大田区西蒲田7-34-1
アクセス:京浜急行線 糀谷駅下車、徒歩6,7分
電話番号:03-3741-1852
営業時間:月、火、水、金、土、日:11時~14時
定休日:木曜日
予約可否:不可
支払い方法:現金のみ(カード、電子マネー、QRコード決済不可)

※裁量無くなり次第終了。実際は実質2時間くらいの営業になっているそうで、1時すぎくらいに終了の札が出るそうです。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。今日は2月18日放送分、マツコの知らない世界「チャーハンの世界」に登場したお店の情報についてまとめました。

チャーハンの世界にまで「映え」が進出しているとは知りませんでした。豆腐のうま煮やカツとフュージョンしたチャーハン、美味しそうでしたね。それから鍋振りサウンドも作る人それぞれの個性があって面白いなあと思いました。鍋振りのレジェンドたちが続々と引退しているという寂しいお話を聞きましたが若い人たちもどんどん鍋振りテクニックを深めていて、ちょっと安心しました。明日のランチにチャーハン、いかがですか。

それでは今日はこのへんで。ありがとうございました。




 
タイトルとURLをコピーしました