※画像引用:photo AC
「喫茶店が大好きっ!」な、ずんの飯尾和樹さんが純喫茶で美味しいコーヒーを飲んで、おススメのメニューを食べてお店のマスターや常連さんとお喋りし、お店に入る時から出る時まで全て飯尾さん目線で楽しむ喫茶店めぐり旅、『飯尾和樹のずん喫茶』。
今日の舞台は東武亀戸線が走る町、墨田区の小村井。飯尾さん、いきなり「クイズ…次くる電車は上り?下り?」とクイズでスタートです。小村井は初めてという飯尾さん。どんな喫茶店と出会えるでしょうか。
※今回の放送は2023年3月4日のおかわり分です。メニューの価格が変更になっている場合がありますので、お店でご確認ください。
アブロード
小村井は東京スカイツリーのほど近く。下町の雰囲気が残る閑静な住宅街です。一軒目のお店は小村井駅から10分ほど歩いた、キラキラ橘商店街の近くにあります。一軒目のお店のお隣で揚げたての唐揚げをひとついただいちゃいました。
●お店に入って第一声が女将さんの「餃子美味しかった?」。先ほどのお惣菜屋さんの唐揚げのことかと思ったら、撮影当日の朝にやっていたZIP!の感想。
●マスターは上林通晴さん、女将さんは喜美子さん。
●喜美子さんの甥のお店だったが、田舎の方に行くということで喜美子さんが23年前に引き継ぎ、会社員だった通晴さんは55歳の時に早期退職してマスターに。
●昔はうどんも提供していたが、コロナ禍で仕入れ先の製麺所が閉店し、現在はうどんは提供していない。
●店頭では日替わりで総菜やサンドイッチを販売している。
●二人の出会いは喫茶店がある「キラキラ橘商店街」。52年前に結婚、新婚旅行は八丈島へ。
●喜美子さんはとってもお話が上手で明るいママさんなのだけど、好きで喋っているわけではないそう。無口なご主人・通晴さんが喋らないから間を埋めているのだそう。飯尾さんに「ラジオじゃないから別に、シーンとしてても放送事故になんないけど」と言われ「でもお客さんにやっぱり失礼じゃない?あんまり黙ってたら」とのこと。
アブロードさんのメニュー
●メニューはドリンクと料理で38種類。
●ドリンクのコーヒーはブレンド、アイスコーヒー、アメリカンコーヒー、カフェ・オレ(ホット、アイス)。紅茶はレモンティ(ホット、アイス)、ミルクティ(ホット、アイス)。他のソフトドリンクはミルク(ホット、アイス)、ココア(ホット、アイス)、コーラ、コーラフロート、コーヒーフロート、クリームソーダ、レモンスカッシュ。ジュース類はストロベリージュース、トマトジュースなど。
●フードはランチメニューが日替わりランチ、手造りビーフハンバーグ、ポーク生姜焼き、チキン照焼、ビーフカレーセットがある。
●デザートはバニラアイスクリーム。
他にGoogleの情報で、一年前のメニューですが厚切りトースト、チーズトースト、ホットドッグ、ハムサンドなどのパンものメニューにハーフサンドセット、チーズトーストセット、エビピラフセット、ドライカレーセットもありました。こちらは番組内で紹介されたメニューにはありませんでしたので、お店に行ってご確認ください。
飯尾さんのオーダー
●手造りビーフハンバーグ(ライス、味噌汁、一品、漬物付)980円
●ブレンド珈琲(HOT)480円
●ブレンド珈琲(HOT)480円
コーヒーはすっきりしてて美味しいそう。こだわりとかあるんですか?と聞かれて通晴さん「ん~」。サイフォンで淹れるコーヒーは創業当時から変わらぬ味。
ハンバーグの上には半熟の目玉焼きが。割りばしでつついて黄身を割った飯尾さん「出ました!”おいしさ活火山”噴火でございます」。ひと口食べて「うまい、おいしい。おいしすぎてね、お先にGO TO HEAVEN」久々のGO TO HEAVENです。「おいしい、玉ねぎを感じます」というと喜美子さんが「玉ねぎは手切りだから。私のこだわりなの」と。玉ねぎはみじん切りにして食感を残すのがこだわりだそう。ソースは継ぎ足しではなく、喜美子さんが一回一回作っているそうです。
ハンバーグを焼き上げる際、氷を入れるのが「ふっくら仕上げ」のポイントだそう。しかし全部フライパンで焼くのでちょっと大変とのこと。一品は日替わりの小鉢で、今回の小鉢は一番人気の喜美子さんが作る煮物。飯尾さん、大好きなちくわぶから食べて「おいしいね、しみてますよ」。煮物は結構時間をかけてじっくり煮込むそう。
「明るいマシンガントークと無口は最高の相性ですね!」ということで、飯尾さんのアブロードの感想は「明るいマシンガントークと無口(相合傘を描いて) 最高に旨い!! 楽しい!!」でした。
アブロードさんの情報
アブロード
住所:東京都墨田区京島3-47-2
アクセス:東武亀戸線 小村井駅下車徒歩11分
電話番号:03-3614-2210
営業時間:月~土:8時~17時(Google情報)※
定休日:日曜日
予約可否:不明
支払い方法:現金
住所:東京都墨田区京島3-47-2
アクセス:東武亀戸線 小村井駅下車徒歩11分
電話番号:03-3614-2210
営業時間:月~土:8時~17時(Google情報)※
定休日:日曜日
予約可否:不明
支払い方法:現金
※食べログに祝日の営業時間は「8時~16時」と記載がありました。お店に行かれる前に店舗までご確認ください。
芽芽
●創業1980年。
●ママさんは齋藤惠美子さん。前に経営されていた方が1年半か2年くらい営業し、惠美子さんが引き継がれてからは43年目。
●入谷の喫茶店に勤める男性と結婚、43年前に小村井に店舗を構えた。入谷の喫茶店は義理のお姉さんが営業されていて、支店でご主人と働いていたそう。そのご主人は前のご主人で、今はお一人で営業されているとのこと。
●ご家族はお嫁に行ったお嬢さんと、二度目の旦那様。出会いはこちらのお店だそう。
芽芽さんのメニュー
●メニューはドリンクと料理で47種類。
●ドリンクのコーヒー、お茶類はコーヒー(ホット、アイス)、カフェオレ(ホット、アイス)、ウィンナーコーヒー(ホット、アイス)、紅茶(ホット、アイス)、こぶ茶。
●ソフトドリンクはミルク(ホット、アイス)、ココア(ホット、アイス)、ミルクセーキ、カルピス、レモネード。炭酸類はソーダ水、レモンスカッシュ。ジュースはトマトジュース、オレンジジュース他。フロート類はクリームソーダ、コーラフロート他が。
●アルコールはビールあり。
●フードのパンものはシナモントースト、ハムトースト、ピザトースト他トースト類、ハムサンド、ミックスサンド他サンドイッチ類がある。ごはんものはドリア、エビピラフ、ドライカレー、カレーライス、しょうが焼きライス、ビーフシチュー(ライスorトースト)他。麺ものはスパゲティーナポリタン、焼きそば、焼うどんなど。
●デザート、軽食はコーヒーゼリー、アイスクリーム、ホットケーキ。
焼きそば、ハムエッグと好きな物ばかりで何をオーダーするか悩む飯尾さんに、ママが「ピザトーストも好きなんでしょ?」と。飯尾さんのエッセイ『師匠!いらしたんですか』に登場するようです。読んで「なんかすごく気が合うな~」と思ったそうで「面白かったよ」と言われてました。
オーダーはママおススメのアイスコーヒーとカレーライスに決定です。
|
飯尾さんのオーダー
●カレーライス 700円
●アイスコーヒー 420円
●アイスコーヒー 420円
アイスコーヒーの氷は四角い氷をクラッシャーで砕いています。何かと笑い上戸な惠美子さん、ツボにはまって大爆笑です。「気が合うんだな」「合うね、息子のようなもんだね」「母ちゃんいただくよ」とアイスコーヒーを飲んだ飯尾さん、「いやおいしいですねほんとに。なんというかアイス負けしてないっていうかね、香りもね」。
香り豊かで苦みが少なく、すっきりとした味わいのコーヒー。氷をクラッシュするのは、創業当時からだそう。あのクラッシャーはもう売っていないかもとのこと。コーヒーはホットもアイスも創業当初から5~6時間かけて水出し器で抽出しているそうです。「テイクアウトしたいくらい美味しい」と飯尾さん大絶賛。
お店の奥には常連さんが。ご近所に勤める方達で、お一人の方はピザトーストやホットサンド、後輩の方はカレーライスがお気に入りだそう。
お話を伺っていたらカレーが登場。「なんてうまい!」「おいしい、いろんな旨味がもう、一つにカレーがまとめて。サンキューガンジー」。作り方は、ニンジンや生姜などをミキサーにかけ、みじん切りにしてあめ色になるまで炒めた玉ねぎを混ぜるのだそう。お肉は豚肉。塊を買って来て1日煮込んだ豚ロースを鍋の中でつぶし、ルー全体に馴染ませているそうです。
先ほどの常連さんにカレー美味しいですねと話しかけると「一番好きです、芽芽のカレーが」と。飯尾さんが「持ち込みOKだったらカツ持ち込んでカツカレーにしたい」というと、実際にカツを持ち込んでカツカレーにしている常連さん、チヨコさんがいるそう。飯尾さんが持ち込みだめよチヨコさん、というとOKだそうで、チヨコさんだけOK?と尋ねると「誰でもOK」とのことでした。
飯尾さんの芽芽さんの感想は「『合うね!♡♡』カレーが旨すぎ!!」でした。
芽芽さんの情報
芽芽
住所:東京都墨田区立花4-7-9
アクセス:東武亀戸線 小村井駅下車、徒歩5分
電話番号:03-3616-8603
営業時間:月~土:9時~17時(Google情報)
定休日:日曜日
予約可否:不可
支払い方法:現金(カード不可)
住所:東京都墨田区立花4-7-9
アクセス:東武亀戸線 小村井駅下車、徒歩5分
電話番号:03-3616-8603
営業時間:月~土:9時~17時(Google情報)
定休日:日曜日
予約可否:不可
支払い方法:現金(カード不可)
※営業時間、定休日は変更となる場合がありますので、お店に行かれる前に店舗にご確認ください。
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。今日は、2月16日放送分・飯尾和樹のずん喫茶「<小村井>の喫茶店は料理もママさんの笑顔もステキすぎ~!」に登場したお店の情報についてまとめました。
アブロードさんも芽芽さんも、ママさんが明るくて面白い!そしてママさんたちこだわりのハンバーグとカレーがおいしそう!どちらも明日の日曜日はお休みですので、今日のランチ、月曜日のランチにいかがですか。
それではこのへんで。ありがとうございました。
![]() |
![]() |