※画像引用:photo AC
「喫茶店が大好きっ!」な、ずんの飯尾和樹さんが純喫茶で美味しいコーヒーを飲んで、おススメのメニューを食べてお店のマスターや常連さんとお喋りし、お店に入る時から出る時まで全て飯尾さん目線で楽しむ喫茶店めぐり旅、『飯尾和樹のずん喫茶』。
今回の喫茶店探しは横浜市戸部エリア。「どうか、ゆるい海外ロケが決まりますように」と、神社でお参りするところから番組スタートです。こちらは横浜市戸部にある、町のシンボルとも言える戸部杉山神社。戸部は京急本線で横浜駅の隣駅です。おみくじを引いてみたら凶。…さて今回はどんな喫茶店に出会えるでしょうか。
樹根巣 珈琲専科(ジュネス)
京急電鉄横浜駅の隣駅で、品川駅まで約30分。大正時代に神奈川県初の消防署が設置された街です。一軒目のお店は改札出て右、10秒かかるのかどうかという距離にあります。
●店主は西村翠さん。先代オーナーが体調を崩したため、近所に住んでいた翠さんが8年前にお店を継いだ。かっこいい椅子も先代オーナーの時のまま。
●全オーナーはお店を辞める前に「喫茶店のままやってくれる人」を探していた。
●翠さんのご実家は銀座木村家のパン店をのれん分けしてもらったパン屋さん。喫茶店も併設していた。小学校の給食のパンを3校におろしていたので、このあたりのお子さんは翠さんのご実家のパンを食べていた。
●オープニングで訪れた戸部杉山神社の鐘を鳴らす鈴緒に黒沢年雄さんのお名前があったことから、「黒沢年雄さんも(パンを食べていたのかな)」というと、翠さんのお兄さんの同級生が黒沢年雄さんのご兄弟と同じ年、と。ちなみに『三年目の浮気』を歌った方は黒沢さんの弟さんだそう。(黒沢博さん)
●店名の樹根巣(ジュネス)とはフランス語で「若人」の意。最初に始めた方々が、若い時にお店を開けて「樹根巣」とつけ、今はおばさんしかいないけど….と翠さん。
●とってもおきれいで手際が良く動きにもキレがある翠さん、現在65歳。昔はもっときれいだったと写真を見せてもらったら女優さんやモデルさんのよう。バイトでモデルさんのお仕事をされていたとのことでその当時はとってもモテたのだとか。
樹根巣 珈琲専科さんのメニュー
●コーヒーはジュネスブレンド、アメリカンブレンド他ブレンド、ブルーマウンテン、モカマターリ他ストレートコーヒー、アイスコーヒー、カフェオレ(ホット、アイス)、ウィンナーコーヒー、エスプレッソ他。ソフトドリンクはココア(アイス、ホット)、ミルク(アイス、ホット)、青汁(アイス、ホット)、レモネードがある。。ジュース類はトマトジュース、バナナジュースなど。炭酸類はレモンスカッシュ、コーラフロート、クリームソーダが。
●フードのパンものは、ジャムトースト、ピザトースト、ハムトースト、小倉トースト、ハムポテトーストなどのトースト類、ハムサンド、タマゴサンド、ツナサンド、ホットドッグなどのサンドウィッチ類がある。麺ものはナポリタン他スパゲッティ。ごはんものはやわらか仕込みのビーフカレーなど。
飯尾さんのオーダー
●フラットホワイト 750円
樹根巣 珈琲専科さんの情報
住所:神奈川県横浜市西区戸部本町47-8
アクセス:京浜急行 戸部駅下車、改札すぐ。
電話番号:045-324-0673
営業時間:月~土:7時半~18時(Google情報)※
定休日:日曜祝日
予約可否:不可
支払い方法:現金のみ(カード、電子マネー、QRコード決済不可)
※Googleでは営業時間が18時までですが、食べログでは19時半までとなっています。お店に行かれる前に営業時間の確認を店舗までお願いいたします。
※営業時間、定休日は変更となる場合がございますので、お店に行かれる前に店舗までご確認ください。
Public House KALDEY
「自分が30数年前に工事の現場に入ったビルです」と指をさすのはランドマークタワー。とってもいい親方だったそうで、飯尾さんたち工事に入ったスタッフを”やりたいこと”の名前で呼んでいたそう。飯尾さんは「芸人くん」、美大に通っている子は「アートくん」と呼ばれていたそうです。
●店主は相澤幸子さん。飯尾さんがどちらから入ればと悩んだお店の二つのドア。前は隣で旦那さんが別の店を営んでいたが、8年前に廃業したためすべてを喫茶店スペースにされたそう。旦那さんはワイシャツの仕立て屋さんで、その隣で幸子さんが喫茶店を始めたのだとか。ワイシャツ作りで待ってる時にちょっとお茶を飲んでもらったりしていたのだそう。
●店内には絵がたくさん飾られていて幸子さんの作品がいっぱい。絵を描くのが子供のころからお好きだったそう。
●旦那さんはシャツの仕立てをやっていたけれど、旦那さんは飲食のお店も一軒持ちたくて「やってくれ」と頼まれ、コーヒー学校に通ってすぐに、33歳の時に始めたとのこと。
●旦那さんの仕立てたシャツを着てお店に立つことも。
Public House KALDEYさんのメニュー
●コーヒーは温かいのがブレンド、アメリカン、ウィンナーコーヒー、カフェオレ。冷たいのがアイスコーヒー、アイスオーレ。紅茶はセイロンブレンド、アールグレー、ダージリン、ジャスミンティー、アイスティー。他はココア(ホット、アイス)、ミルク(ホット、アイス)、コーラ、ジンジャーエール(甘口/辛口)、トマトジュース、パインジュース他ジュース。
●フードのパンものはバウルーサンド、ピザトースト、ジャムトースト他トースト類。麺ものはナポリタン、ミートソース、グリーンスパゲティ他スパゲティ。ごはんものはカレーライス、ピラフ(塩/しょうゆ)、ビーフガーリックピラフ、ドリア、ハンバーグライス付き。定食は火曜日限定で生姜焼き、水曜日限定でねぎとろ丼。
●スイーツはパウンドケーキ、リンゴのケーキが。
飯尾さんのオーダー
●スパゲティグラタン 950円
●アイスコーヒー(セット)
「おいしい。味がしっかりしてますね」深煎りの豆を使った濃厚アイスコーヒーに、たっぷり乗った生クリームが絶妙にマッチしています。
Public House KALDEYさんの情報
住所:神奈川県横浜市西区戸部町4-152
アクセス:横浜市営地下鉄ブルーライン 高島町駅下車、徒歩8分
電話番号:045-242-8066
営業時間:月~土:8時~2時
定休日:日曜日
予約可否:可能
支払い方法:現金(カード不可、電子マネー不可)
営業時間、定休日は変更となる場合がありますので、お店に行かれる前に店舗までご確認ください。
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。今日は、3月2日放送分飯尾和樹のずん喫茶「<横浜・戸部>の老舗店で美味しい料理のオンパレード~!」に登場したお店の情報をまとめました。
お料理ももちろん美味しそうでしたが、どちらの店主も手際が良くてきびきび動けて、そしておきれい!そして面白い!素敵な年の重ね方をされていて素晴らしかったです。そして個人的には、Public House KALDEYさんのアイスコーヒーをオーダーしたらホイップクリームをトッピングするか、フレッシュクリームをつけるか、それともブラックで楽しむかを選べるのが嬉しいサービスだなあと思いました。スパゲティグラタンのお供にアイスコーヒー、おいしそうですね。そして樹根巣さんのミルクたっぷりコーヒー、フラットホワイトも美味しそうでした。
明日はどちらのお店もお休みですが、月曜は営業されていますので、皆様も仕事のお昼休みに、家に帰る前の一息入れる時間にぜひ。
それではこのへんで。ありがとうございました。
![]() |
![]() |